どうしても疲れが溜まるとむくみガチになってしまいますね・・・そんな時に活用できるむくみ解消マッサージをご紹介します♪

朝の顔のむくみはなぜ起きる!?
朝起きると必ずと言っていいほど起きる顔のむくみ・・・せっかくのメイクにも力が入らないしなによりむくみが蓄積されて顔が太って見えるなんてことはどうしても避けたいですね!
では、なぜそもそも顔がむくむのでしょうか!?
血流によって顔がむくむと言われています、特に顎関節が固い人はむくみやすいです。側頭動脈とかその周辺のコリも関係しています!
時間が経つとむくみは解消されたように見えるけれど、実は蓄積していって顔が大きくみえる原因となる可能性もあるようです・・
では毎日むくみにくくするには、どうすれば良いのでしょうか!?
むくみの原因となるNG行動
1.噛む回数が少ない
噛む回数が少ないと、顎関節周辺の血流が悪くなります、一口に30回は噛みましょう。
2.体を冷やす、冷たい飲み物をよく飲む
冷えると筋肉が使われにくくなり、血流低下でむくみが増加してしまう。
3.姿勢が悪い
猫背になると首が前に落ちてストレートネックになってしまう、その為首の血流が悪くなりむくみの増加に繋がります
4.あまり笑わない
笑うと顔全体の筋肉を効率よく使う事ができる。筋肉を使うとむくみの予防になるそうです。
5.足を組む
足を組むことで骨盤が後ろに倒れ、首が前に出てしまうため、首がコリむくみに繋がる可能性があります。
むくみを取ると顔はこんなに変わる!?
どれだけ気をつけてもやっぱり浮腫んでしまう顔ですが、むくみを取るとこんなにも変わります!!
浮腫みを取ると小顔になるのが良くわかりますね♪では実際に使えるマッサージはどんな物でしょうか?
リンパマッサージで小顔になる!?
リンパは顔全体に張り巡らされており、顔から首に繋がっています。このリンパ筋というところに老廃物が多いと循環が滞ってしまってむくみの原因になります。ですので普段からこのリンパの循環を良くすることで浮腫みにくい顔を作ることができます。
1.あまり強くすると痛みが残るので、気持ちい位の強さにする
2.皮膚を擦るのではなく、筋肉を触るイメージで
3.マッサージの際は摩擦がしわの原因となってしまうこともあるので、クリームをつけて行う
4.リンパの流れと逆方向にすると逆効果、正しい方向に流して下さい
1日3分でできるリンパマッサージ!!
忙しい毎日の中では中々難しいかとおもいますが。日々のスキンケアと合わせて是非活用してみて下さい♪
